仕事を知る
働き方を知る

安心と信頼の原点
施設管理という仕事

さいたま新都心事業部 施設課
十時さん
2022年4月
入社
2022年5月
さいたま新都心事業部 営業課
仮配属
2022年11月
さいたま新都心事業部 施設課
仮配属
2023年4月
さいたま新都心事業部 施設課
本配属
(現在に至る)
入社を決めた理由

学生時代、地域に根ざしたまちづくりや人々の交流を通した賑わいの創出に関する研究を行った経験から、商業ディベロッパー業界に興味を持ちました。
その中でも、当社は、地域のニーズに合わせ施設を発展させてきた歴史があり、商業施設のコクーンシティ運営だけでなく、さいたま新都心エリアの価値向上を通して地域のまちづくりに携わることができるところに魅力を感じ、入社を決めました。
また、会社説明会や社員面談を通して、若手のうちから様々な業務を経験し視野を広げていくことができると感じた点も入社理由の1つです。

目に見える改善とお客様の喜ぶ姿が魅力

— 主な業務内容を教えてください。

さいたま新都心事業部は、JRさいたま新都心駅直結の商業エリア「コクーンシティ」の運営を行う部署です。私が所属する施設課は「賑やかで居心地の良い空間を作る」「安心・安全な施設環境を整備する」という大切な役割を担っています。
具体的には、次の3つの業務が中心となります。1つ目は「建物・設備の管理」で、設備の点検やメンテナンス、工事発注を通じて、施設が快適に機能するよう努めています。また、施設全体の「防火・防災」に関する各種取り組みも行っています。
2つ目は「警備・清掃・インフォメーション等の管理」で、各専門会社と連携して施設の環境美化やセキュリティを徹底し、お客様に安心して訪れていただける環境づくりを目指しています。 3つ目は「コクーンシティ周辺の賃貸不動産やコクーン保育園等の直営事業の管理」で、地域に根差した活動を通じて、さいたま新都心エリアの価値向上を目指しています。

私は、施設課の3つの業務の中でも、主に防火・防災に関する業務、インフォメーションやコクーン保育園の管理を担当しています。
防火・防災業務では、テナントの皆様に対して定期的な声掛けにより防火・防災意識向上を促すとともに、年2回の消防訓練を実施しています。災害はいつ起こるかわからないため、いざという時に迅速な対応ができる体制づくりを心がけています。
保育園管理業務は、施設の維持管理や運営スタッフとの連携を図り、保護者の皆様の声を踏まえながら安全で信頼される保育サービスを提供することを目標にしています。
その他、時には突発的なトラブルが発生することもありますが、配属から丸2年が経ち、徐々に迅速な対応ができるようになってきました。
自身の携わった設備などが目に見える形で改善され、お客様に喜んでいただけることがこの業務の魅力だと感じています。

日頃の点検、専門会社との連携がお客様の安心と信頼につながる

— 今までで一番やり甲斐を感じたことを教えてください。

ある日、ゲリラ豪雨により施設の一部で停電が発生し、館内が暗くなる、エスカレーターが停止する等、お客様やテナントの方々に影響が出る場面がありました。緊張感のある状況でしたが、上司や先輩だけでなく、警備やインフォメーション等の専門会社と協力して迅速に対処し、大きな問題になる前に収めることができました。設備が復旧した際、不安そうなお客様がほっとした表情に戻り、館内での買い物を楽しんでいる様子を見たとき、自分の仕事が多くの人の生活に関わっていることを実感した瞬間でした。また、日々の設備点検や専門会社との連携が、お客様の安心感や信頼につながっていることを改めて感じました。

施設課全体をリードできる存在に

— 今後の目標を教えてください。

私は、施設課業務の専門性を高めていきたいと考えています。施設課の業務は幅広く、苦手意識のある業務や経験の少ない分野もありますが、そうした課題にも積極的に挑戦していきたいと思っています。例えば、設備の知識をさらに深めることで、トラブル発生時にもより的確に状況説明や対応ができるようになりたいです。また、将来的には、先輩方のように施設課全体をリードできる存在になりたいと思っています。そのために、基礎的な知識やスキルを磨くだけでなく、関係者の方々と信頼関係を築き、沢山の事を吸収していきたいです。

— 就活生に一言

当社は新入社員の育成制度が整っており、会社全体で新人を育てていこうという温かい雰囲気があります。仮配属制度があるため、複数の部署でさまざまな経験を積むことができ、自分の適性や挑戦したい業務を見つける機会が得られるのが魅力です。私自身、入社当初は不安もありましたが、上司や先輩方が親身になってサポートしてくださり、安心して業務に取り組むことができました。皆さんもぜひ、自分の可能性を信じてチャレンジしてみてください。一緒に働ける日を楽しみにしています!

1日のスケジュール

9:30
出社
出社後、専門会社との朝礼。
施設に関する対応事項や、イベント等に関する情報共有を行う。
10:00
課内ミーティング
定例ミーティングで、各課員の業務の進捗状況や相談事項を共有。
11:30
コクーン保育園社内点検
カタクラは「保育園設置者」であるため、各種記録や資料の保管が正しく実施されているか、施設に破損箇所はないか等を点検する。
12:30
昼食
課員とコクーンシティ内の飲食店舗でランチ。
14:00
消防ミーティング
消防訓練の方針について、専門会社と打ち合わせ。
15:30
施設巡回
施設内外の巡回。その際に、発注している工事案件の進捗確認。
16:30
デスクワーク
打ち合わせ議事録の展開。検討中の工事案件の内容整理。
18:30
退社